ゴーストデベロッパーアタック25 ■1:ハンドルネームを答えなさい■ feath(ふぃーす)。 "feather"の"er"を取っただけです。 読みを「ふぃーす」にしたのはググると自サイトがトップに来ることを狙って。 そして目論見成功っぽい。 ■2:伺かの第一印象を5文字以内で答えなさい■ 邪魔そう。 ■3:伺かの魅力を10文字以内で答えなさい■ ↑前言撤回面白すぎ。 ■4:ゴーストをつくろうと思った理由を10文字以内で答えなさい■ 絵と文章と言語の練習 ■5:初リリース時の感想を10文字以内で答えなさい■ ねとわく更新俺必死杉 ■6:ゴーストを作り始めてまず最初に取りかかったことは何ですか■ 過去に書き溜めたネタ帳の整理(メッセンジャーのログとか豆知識のメモとか)。 ■7:何故それが必要だと感じたのですか■ ゴーストのトークに使える内容がありそうだったから。 ■8:ゴーストづくりの順序を教えなさい■ 波動を受信する。 (例1)獏娘と花札って斬新じゃね?  (例2)異国人と電車で相乗りってシチュ良くね? ↓ キャラ設定、世界観、用語を考える。 「獏」なら「哺乳類」「中国思想」「東南アジア」「夢」あたりをキーワードに、 とにかくネタになりそうな関連項目調べまくって掘り返して書き溜めて行く。 トーク自体に使用するのはほんのわずかで、 例えば「ラベンダー畑へ」の場合はハーブに関わりの深い地中海沿岸の片田舎が舞台で、 最近になって都市開発のために市街地へとつながるLRT(路面電車)が誕生した、と言う裏設定があり、 そんな背景が基になって生まれたトークがいくつか存在します。 ↓ 思いついたネタをトーク用に文章化する。この段階では丁寧語。 ↓ メインの立ち絵を描く。 ↓ キャラが固まってきたらトークの口調を練り直す。 「こいつならこんなネタ振りはしないだろう」とか、 「突っ込みはもっとシニカルなほうが良いな」とか。 ↓ 里々とフリーシェルでテスト。 「まりまゆ」さんを度々使わせてもらっています。ありがとうございます。 ↓ 必要な表情を追加していく。 ↓ 動作確認して公開。 ■9:今まで発表に至らなかったゴーストは何体いますか■ 現在製作中のゴーストが2体います。 ■10:ゴースト作りで、まず最初にブチ当たった壁は何ですか■ 自分の作ったものに納得がいかない。 最近は「できる限りのことはできているんだ」ってことに気づいたので、 肩の力を抜いてのんびりとやっています。 ■11:ゴースト制作で多いミスは何ですか■ 里々を使用したトークで「:」を忘れる。 ■12:ゴースト制作中に行き詰まった時のあなたの状態を再現して下さい■ (ニコニコで)この動画おもすれー。 ■13:ゴーストのトーク作りで努力していることなどはありますか■ 思いついたら即メモ。 ■14:企画から初リリースまで、ゴーストづくりにかかった日数は何日ですか■ 「Brethren At Night」 : 1ヶ月。できた分だけで締めにして「うかでみー飛び入り賞」に投げた感じ。 「ラベンダー畑へ」 : 作ろうと思い立ったのが「ウカニバ飛び入り賞」の5日前。 ■15:ゴースト作りを始めたのは伺か導入からどのくらい経っていましたか■ 「あれ以外の何か with 偽春菜」時代からのユーザなので、 ……6年くらい? ■16:リアル友人が絡んだ伺かおもしろ話はありますか■ 内輪でユーザが自分だけなので無いです。 ■17:一般の人に受けいられそうなゴーストを考えなさい■ イルカのマスコットが各種アプリケーションの説明をしてくれる。 ■18:ゴーストに笑い殺される!と思ったことはありますか■ 「ツキ&マル」さん。完全に笑いのツボいってます。 ■19:ゴーストに萌え殺される!と思ったことはありますか■ 「54」さん。もう自分は後戻りできないんだと感じた。 ■20:ゴーストを作る上でスローガン、モットーなどはありますか■ 頑張ったら頑張りすぎるから頑張らない。 ■21:あなたのゴーストの目指すものとは何ですか■ まだ単発ネタゴしかないので、代表作になるものをひとつ完成させて継続更新。 ■22:ゴーストに求めることを10文字以内で答えなさい■ 正常な動作こそ大前提 ■23:伺かに今一番望むことを10文字以内で答えなさい■ ずっとそこにいること ■24:伺かとは何か、20文字以内で表しなさい■ 形相と質料から成る活動態、生命も同然。 ■25:今日出した答えについて、今の素直な感想をどうぞ■ イラスト描くつもりだったのにもう夜だ。後悔はしてない。 自分の中に考えることがでてきました。 ありがとうございます。 feath 20080119